第93回日本整形外科学会学術総会でセミナーを共催しました
2020年08月07日(金)
第93回日本整形外科学会学術総会で当社共催のランチョンセミナーを8/1(土)にオンライン開催いたしました。
今回は東京大学 整形外科 准教授の齋藤琢先生に「変形性膝関節症に対する脂肪由来幹細胞 (ASC)、多血小板血漿 (PRP)の関節内注射療法」という演題でご講演いただき、後半はディスカッサーに東京大学 名誉教授の中村耕三先生をお迎えし、これらの治療法の可能性を議論していただきました。
近年、日本国内では高齢化が進んでおり、変形性膝関節症で悩まれている方が増加傾向にあります。そんな中、痛みや歩行障害で悩まれている患者様の新たな選択肢の1つとして再生医療は注目を浴びています。今回は、再生医療のなかでも脂肪由来幹細胞 (ASC)と多血小板血漿 (PRP)に着目してお話いただきました。
講演は以下URLから視聴可能です。是非ご覧ください。
尚、弊社では医療機関様へ再生医療導入のサポートをしております。
ご興味がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
最新のお知らせ
- 2020/12/28
- 年末年始休業のお知らせ
- 2020/11/04
- 人材募集のお知らせ【幹細胞治療に関する研究職】
- 2020/08/25
- 特定細胞加工物製造許可取得のお知らせ
- 2020/08/07
- 第93回日本整形外科学会学術総会でセミナーを共催しました
- 2020/07/16
- ドクターメーリングリスト登録について